2018-10-16 【プログラミング教育に困ったときのテクニック】グループワーク(ディスカッション)の進め方 正しくディスカッションはできていますか? 授業でプログラミング教育の要素を入れた場合に導入される手法として「グループワー... カテゴリー テクニック/プログラミング教育
2018-10-07 【プログラミング教育に困ったときのテクニック】発表は結論から伝えてもらうためのテクニック 行動が目的になっていると発表が伝わらない 授業、研修、ワークショップを運営していると、参加者のみなさまが目的のために一生... カテゴリー テクニック/プログラミング教育
2018-10-06 【プログラミング教育に困ったときのテクニック】すぐに試せる振り返り手法。「後悔」と「反省」を使いこなす 子どもだけではなく、大人でも難しいテーマ「後悔」と「反省」 プログラミング教育にかかわらず、日常生活、社会人生活において... カテゴリー テクニック/プログラミング教育
2018-10-05 【プログラミング教育に困ったときのテクニック】フローチャートを使った教育の上手な進め方 小学校教育ではフローチャートを使った教育が増加 新しい学習指導要領にて、小学校教育ではフローチャートを用いて物事を考える... カテゴリー テクニック/プログラミング教育
2018-10-03 【プログラミング教育に困ったときのテクニック】すぐに試せる振り返り手法。KPTとは? 結果だけが全てではない 教育の現場において、あなたが相手の学習効果を評価する場合、何を基準にしていますか? ... カテゴリー テクニック/プログラミング教育
2018-10-02 知らない人は損をしている?3つのエデュテイメントアンチパターン エデュテイメントはインタラクティブに楽しむもの プログラミング教育にはエンターテイメント性、つまり、エデュテイメントであ... カテゴリー テクニック/プログラミング教育
2018-10-01 【プログラミング教育に困ったときのテクニック】エデュテイメント プログラミング教育が楽しくないと思ったことはありますか? この記事に興味を持っていただいた方は、おそらく何かしらの心当た... カテゴリー テクニック/プログラミング教育